パーティースペースを借りる際のポイントと活用例

手軽に準備して楽しくパーティー開催

>

忘れずに準備したい持ち物リスト

清掃道具の持参を忘れずに

パーティーでは食べ物や飲み物が多く用意されるため、万が一こぼしてしまう可能性もあります。
そうしたときのために、タオルやウエットティッシュなどの清掃用品を事前に準備しておきましょう。
すぐに拭き取ることで、汚れの広がりやシミを防ぐことができ、清掃が簡単になります。
また、会場を汚れたままにして退室してしまうと、次の利用者や施設管理者とのトラブルにつながります。
清掃費用を請求されたり、今後の利用が制限されたりする恐れもあるため、きちんとした対応が求められます。
簡単な清掃グッズであっても、持っていれば安心ですし、周囲への配慮としても高く評価されるでしょう。
利用者のマナーが会場全体の評判にも影響します。

装飾は丁寧に、片付けはしっかり

パーティーの雰囲気を演出するために、装飾を行うのはとても効果的です。
風船やガーランド、ライトなどを活用すれば、会場を一気に華やかな空間へと変えることができます。
近年では100円ショップなどでも手軽に揃えられる装飾アイテムが増えており、準備に手間がかからないのも魅力です。
ただし、飾り付けを行う際には、壁や備品を傷つけないように注意しましょう。
画びょうや強力な接着剤は使わず、セロハンテープやマスキングテープのように剥がしやすい素材を使用することが原則です。
また、パーティー終了後にはすべての装飾をきれいに取り外し、ゴミを含めて全て持ち帰ることを徹底しましょう。
原状回復ができていないと、施設側とのトラブルにつながる恐れがあるため、使った場所はきれいにして返すことがマナーです。


このコラムをシェアする

≫ TOPへもどる